東松山市高坂丘陵地区の地域ボランティア活動団体です。地区内公園緑地の持続可能な里山環境のために活動しています。
2022.5/22更新
活動記録
2022.5/22 更新
トラップ点検作業
2022.05/22
松風緑地チームは最初のトラップ点検に6人集まって100個で2時間かかりましたが、まだカシノナガキクイムシの発生は確認できませんでした。それぞれのチームも終了同様の情報。
松風緑地チーム
【情報】
燻蒸
2022.05/20
地区内の被害木の燻蒸作業が進んでいます。切り株と幹などをビニールで覆い燻蒸処理中
【情報】 活動の様子が新聞に掲載されました
2022.05/13
4月16日の活動時取材があり、5月13日付で掲載されました。
【情報】
公園看板「燻蒸処理」
2022.04/27
ナラ枯れの処理として燻蒸を行うとの工事予告看板が立てられた。
TWTワークショップ
2022.04/16
みんなで集まってTWT(ナラ枯れ対策トラップ)づくりをした。頑張って800セットつくった。
設立会議
2022.04/02
地区環境委員会(自治会連合会組織)より市民ボランティア活動団体として独立し、地域で起きている「ナラ枯れ」対策のカシノナガキクイムシ防除活動を行う組織が活動開始することとなりました。
市民環境会議で募集呼びかけ
2022.03/13
「ナラ枯れ」をテーマとした市民環境会議が開催されたので、市民ボランティア募集の案内を行なった。この案内により広く市内の方々の参加につながった。
ボランティア募集
2022.03/08
地区内公園緑地での「ナラ枯れ」大量発生の2年目を迎え、自治会活動から市民ボランティア活動に移行し重点的に行おうと募集をすることになった。