ホーム
この街
イベント
防災
ハートピア
市民センター
丘陵支部
比企点描
ねっと訪問
丘陵知恵袋
福祉活動
社協丘陵支部
丘陵みどりの会
サークル・団体
白山中学校
 
 2023.8/29更新
地区案内 案内板 シンボルマーク 公園・道路 街年表 まちづくり 文化財
地学 クルドサック 古地図 回顧写真 高坂駅 まちびらき35  

高坂駅西口

高坂ニュータウンの開発と同時進行で、高坂駅西口と高坂ニュータウンにつながる道路が整備されました。
   
1985年
 高坂丘陵地区まちびらきの年、高坂駅(将来の東口)にいくには踏切を越えていく必要があった。
 大東文化大学スクールバス停もあるが、小さな田舎の駅風。
将来の西口では駅舎と駅前ロータリーの工事が始まった。
 
1986年
高坂駅西口落成式
 
テープカットのその後ろ、駅ロータリーからの道路はできていない。(正面遠景に家が見える)市道「高坂駅西口線」(高坂丘陵地区内では並木通りと呼ばれる)はこの後東武東上線跨線橋ができ旧国道407号線につながる。
駅前ロータリーはできたが、まわりは桑畑。
大東文化大学と東京電機大学のスクールバスが正面から発着する。
「彫刻プロムナード」が道路に沿ってできた。
 
1989年
駅前は駐車場がたくさん。東京通勤圏の郊外駅。
 
2000年
 
   

掲載:2020.6/6