比企点描
沼まつり

比企点描 102  国営武蔵丘陵森林公園の第37回沼まつりはあいにくの天気ながら大勢の入園者でにぎわった。この日はいつもと違い「無料」入園の貴重な日だ。  開会セレモニーが会場となる「あざみくぼ沼」のほとりでおこなわれた […]

続きを読む
丘陵みどりの会
【丘陵みどりの会】行燈方式公開検証会

今シーズン拡散防止を目的に設置した行燈(あんどん)方式の結果確認をひきのみちで行った。 透明シートを外して目視確認する限りカシノナガキクイムシは見つからなかった。 現時点での簡単な推定原因をまとめた

続きを読む
比企点描
「比企の縄文時代」 比企歴史の丘巡回文化財展

 比企点描 101 市役所総合会館で比企歴史の丘巡回文化財展が開催された。引き続き関係市町村で巡回展示が行こなわれるとのこと。比企地区の縄文時代の発掘品展示だが東松山市で行われているので市内で発掘されたものが強調されてい […]

続きを読む
サークル・団体
【丘陵みこしの会】森の祭り交流

 志木ニュータウン森の祭りは毎年8月下旬の土曜日に開催され、高坂丘陵地区との相互交流参加が20年以上続いている。丘陵夏祭には支援におこしいただき、みこしの練り歩きを盛り上げていただきました。 今回も丘陵みこしの会メンバー […]

続きを読む
サークル・団体
夕やけひろば

お盆の休みも終わりこどもたちは残り少なくなった夏休みをより楽しむために、おとなたちはゆっくり昼食の支度もいらないおしゃべりでイベントに参加していた。昨夜もゲリラ雷雨で色々な警報が出ていたが今日も猛暑で熱中症アラート。会場 […]

続きを読む
丘陵夏祭
[第35回丘陵夏祭] みこし練り歩き

続きを読む
丘陵夏祭
[第35回丘陵夏祭] スイカ割り

 夏祭人気イベントスイカ割りは直接参加者よりも「後始末」の食べる方に絶大な人気。これだけ割るのだから後始末も大変だが、みんなおいしくいただいた。

続きを読む
丘陵夏祭
[第35回丘陵夏祭] 大盛況!!!!

 昨日夕刻のゲリラ雷雨で会場が埃のない理想的な状態になり、「雷三日」で今日も・・と空を見上げると怪しい黒雲もあったが、幸いにもパラ程度の雨粒が落ちてきたくらいで最高の【丘陵夏祭】となりました。ほんとうに人出が多く、「心ワ […]

続きを読む
丘陵夏祭
[第35回丘陵夏祭] みこし巡行

続きを読む
丘陵夏祭
丘陵夏祭みこし準備

 丘陵センターエントランスホールに飾ってあった子どもみこし、初代みこし、マミーマートに飾ってあった二代目みこしの3基を夏祭り会場に運び込んでトンボなど取り付け担ぎ出しに備えた。トンボ(担ぎ棒)を水につけた麻縄でしばってい […]

続きを読む
夏祭実行委員会
丘陵夏祭準備/会場設営

 昨日は宮崎で大地震、その後史上初の「南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)」が発表され、地震への身構えが日常となった初日、相変わらず猛暑・酷暑の中夏祭り準備作業が進められた。涼しい内にと朝8時集合。 追記:午後4時過ぎ […]

続きを読む
丘陵夏祭
丘陵夏祭準備/会場整備

早朝より夏祭り実行委員会会場係メンバーが集結し、会場の整備とテント張り用区割りライン引きを行った。明日から各自治会のテント張りなど祭りに向けた最終作業が始まる。 会場レイアウト 俯瞰!

続きを読む
丘陵夏祭
盆踊り練習会仕上

いよいよ週末に迫った夏祭り、20名余りの踊り子が集まって盆踊りの最後の仕上げを行った。

続きを読む
丘陵みこしの会
鳩山NT夏祭

今年の鳩山ニュータウン夏祭りは「鳩山ニュータウン誕生50周年」ということで盛大に行われた。丘陵太鼓からはステージ演奏とみこし担ぎ出しで盛り上げた。 午後5時担ぎ出しだが、暑い!! 熱中症対策が取られ水分補給がいっぱいのコ […]

続きを読む
丘陵夏祭
祭り会場に「提灯」

今年は一週間前に夏祭り用提灯が会場予定地の丘陵センター第二駐車場に設置された。酷暑とはいえいよいよ盛り上がってきました。

続きを読む