2025年7月12日
幕を背景にこどもみこしが高坂丘陵市民活動センターエントランスに飾られた。
2025年7月11日
いよいよ夏祭シーズン。みこしの清掃作業を丘陵みこしの会が行いました。 みこし本体清掃と餝金具(かざりかなぐ)類の磨き作業を行い、それぞれ高坂丘陵市民活動センターとマミーマートエントランスに飾っていただき夏祭りの盛り上 […]
2025年7月6日
今年で12回目となる地元の風物詩「高坂丘陵蛍灯篭」が7月5日〜6日に松風公園で行われた。土曜日の5日はパラパラ雨模様のあいにくの天気。日曜日は酷暑がそのままの夜でも30℃超えで蒸し暑い。主催者カウントで435人の鑑賞者 […]
2025年6月4日
ホタル飛翔期間中は誘導のあかりはありませんが、見ることができます。詳細は 丘陵ホタルを守る会 ホームページで
2025年5月1日
東松山市広報誌「ひがしまつやま」2025年5月号に掲載されました。その抜粋版です。 集合写真です。 比企自然学校ホームページリンク▶︎
2025年2月27日
春の陽気の中、松風公園(正確には高坂丘陵1号緑地:通称松風緑地)のホタル生息地で落葉掻きが行われた。丘陵ホタルを守る会が主体的に、ボランティア、サポーターそれに公園管理者で作業。先週の里やまのめぐみ頒布会できれいに片付 […]
2025年2月24日
社会福祉活動で2月23日(日)、昨年10月27日に太鼓演奏した北本市の老人ホーム「きたもと寿苑」より、再びお呼びがかかり太鼓演奏しました。きたもと寿苑のブログで今回も紹介しています。https://ameblo.jp/i […]
2025年2月22日
寒い朝だが快晴の三連休初日。丘陵ホタルを守る会と東松山文化まちづくり公社共催の腐葉土とカブトムシの幼虫頒布会がおこなわれた。9時開始に合わせ早朝よりスタッフが落葉箱を片付け、腐葉土とその中にいるカブトムシ幼虫を仕分け作 […]
2025年2月16日
2月16日(日)東松山市松山市民活動センターで東松山市和太鼓団体「鼓游連」演奏会を開催。丘陵太鼓は曲目「ようさり」「大太鼓」「族」の3曲でした。会場からは割れんばかりの拍手がありました。 丘陵太鼓 1.新曲目「ようさり」 […]
2025年2月8日
埼玉県が進めているSAITAMA/リバーサポーターズ活動において比企自然学校が「川の国貢献賞」を受賞し、リバサポアワード2024として2月8日埼玉会館で開催された川の再生交流会で表彰されました。おめでとうございます。 […]
2024年12月27日
高坂丘陵地区で活動する麺々クラブと社協高坂丘陵支部は今年も12月14日と21日土曜日、2回に渡って初心者ために手打ちそば道場を開催しました。そば粉8割、つなぎの小麦粉2割のいわゆる「二八そば」、うどんと異なり蕎麦打ちは長 […]